お店で受け取る
(送料無料)
店舗名
住所
営業時間
在庫数
選択店舗
からの距離
購入個数
近くに在庫のある店舗はございません。
配送する
大学 割引 【帯付・美品】 佐藤一斎全集 全14巻揃 明徳出版社 限定500部・全巻予約出版 山崎道夫 田中佩刀 全巻美品は入手困難かと拝察します 哲学、思想
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
大学 割引 【帯付・美品】 佐藤一斎全集 全14巻揃 明徳出版社 限定500部・全巻予約出版 山崎道夫 田中佩刀 全巻美品は入手困難かと拝察します 哲学、思想の詳細情報
新潟こしひかり 魚沼産新米 2kg令和6年産。
この状態の入荷は今後かなり困難かと思われます。一斎の教育や学問・人となりを知る上で貴重な資料を全訳する。序・記から賛・銘に至るまでの文95篇、言志叙述の佳詩234首、一大叙事詩を思わせる日光山行記を新訳した一斎詩文の粋。
(A五判、280頁)
第4巻 欄外書類 (1) 山崎 道夫著
経学研究の必読の書である一斎の欄外書は十類あるが、そのほとんどは写本である。本巻には近思録欄外書を収録。
(A五判、397頁)
第6巻 欄外書類 (3) 吹野 安著
論語欄外書を収録。後者は彼の最も早期の著。
(A五判、530頁)
第7巻 欄外書類 (4) 吹野 安著
孟子欄外書・中庸欄外書を収録。後者は陽明の学説を博引し、一斎の学問的傾向を知る恰好の書。
(A五判、308頁)
第9巻 欄外書類 (6) 田中 佩刀著
『周易欄外書』『易学啓蒙欄外書』など、一斎の学問中でも最も精しかった易学関係の著作のほかに、『孫子副詮』を収録し、さらに現時点で最も正確を期した「佐藤一斎年譜」を付す。
五十種にも上る文献を引用し、その是非、及び自らの見解を述べた一斎の書経注釈書。
(A五判、648頁)
第11巻 言志四録 (上) 福田 殖ほか著
一斎の言志四録は、一斎を知る捷径であり道を学ぶ者の拠り所でもある。本巻には言志録・言志後録の2篇を収める。前巻同様、各条いずれも一斎の透徹した人生観を語り、処世上の指針を与えてくれる。
(A五判、402頁)
第13巻 腹暦 (上) 池上博之著
天保九年より没年の安政六年に至る22年間の日記を一斎は残しているが、本巻にはその前半の11年分を収録する。
(A五判、1250頁)
第14巻 腹暦 (下) 池上博之著
全容が明らかとなった一斎の日記
本巻には嘉永2年から一斎没年の安政6年までの日記を収録し、解読・注・原本の影印の他、新知見を含む解説・詳細な索引を付す。
(A五判、1142頁)
同じカテゴリの 商品を探す
ベストセラーランキングです
カートに入れる
カートに入れる
カートに入れる
カートに入れる
カートに入れる
このカテゴリをもっと見る
この商品を見た人はこんな商品も見ています
近くの売り場の商品
カートに入れる
カートに入れる
カートに入れる
カートに入れる
カートに入れる
このカテゴリをもっと見る
カスタマーレビュー
オススメ度 4.9点
現在、4019件のレビューが投稿されています。
レビューを書く